NIPPONIA出雲 平田 木綿街道

地元の人との出会いと
天然出雲の魅力を楽しむ古民家

商売繁盛 歓喜の声がなり響く
造り酒屋の古民家

江戸時代。木綿業を中心とした商人文化が
花開いた木綿街道。
お稲荷さんや弁天さんなどさまざまな神様が
終結している神社もあります。
出雲は日本酒、発祥の地と言わるほど。
きっと、作り酒屋が丹精込めて造り上げた
日本酒を呑みかわし、
商売繁盛を楽しみ、
そして酒を交わしながら新たな交流を楽しみ。
そして今でも街の人々の交流は活発で、
皆さまとの出会いを楽しみにしています。
新たな人・文化と出会える街と造り酒屋の
こだわりを五感でお楽しみください。

お品書き

日本酒の発祥の地と木綿街道を歩く

日本酒・しょうゆ・生姜糖の香りとともに
江戸の伝統建築の町家や
創業100年以上の老舗店があちこちに。
街歩き。懐かしいしょうゆの香りが伴走します。

レトロな街並み平田マップ

100年、300年ときを超えても
変わらぬ製法で作り続ける老舗魂。

出雲平田 木綿街道マップ

やすらぐ

個性異なる職人気質感じる
造り酒屋のお部屋

お部屋は6部屋。
「杜氏」「道具廻」「蔵元」「麹屋」「頭」「酛屋」。
すべて酒蔵にかかわる名称です。
酛屋というのは、
お酒のもととなる酒母(しゅぼ)のこと。
酒母室と呼ばれる場所で、
酒母造りを管理するのが「酛屋」の仕事です。
「酛屋」にはじまり「杜氏」まで、
それぞれ個性がちがう
職人さんの風情を
ラリー感覚でぜひ、お楽しみください。

[ベストレート保証]

出雲平田・出雲大社の2施設の宿泊予約は、
当公式サイトからのご予約が最安値です。

ベストレート保証イメージ

恵みをいただく

料理長が常に心掛けていることは、
宿泊するお客様に
「出雲の四季を目と舌で感じてほしいということ」。
木綿街道にある醤油醸造所が作る本物の
さしみ醤油(再仕込み醤油)、みりん、日本酒を
ふんだんに使った料理は、素材の持ち味と
醤油や日本酒本来の風味を生かしている。
甘いさしみ醤油で仕上げる焼き魚、季節の鍋の
出し汁、地酒の香りの効いた潮汁などの他に、
「日本酒飲み放題」という宿での過ごし方に合わせて、
地酒に合う酒の肴も是非、お楽しみください。

夕食

島根牛しゃぶで夏野菜を堪能する

海と山に囲まれた出雲の旬の味覚を味わえる鍋会席。
メインは”たっぷりの新鮮な夏野菜"と
"評価の高いあっさりとした肉質の島根牛"を
贅沢にしゃぶしゃぶでお召し上がりいただけます。
根牛の肉質に合うマイルドな「自家製のゴマだれ」、
暑い夏にぴったりな「ニラ酢醤油」の
2種類のタレは絶品。
県内唯一の鴨の養鶏場で飼育された石見鴨を
麹漬けにし旨味を引き出した一品や、
近海の朝穫れ地魚のお造りなど、
思わず日本酒が進んでしまう品々。
〆は夏らしくコシのあるずんだ麺と
夏野菜のガゴメ昆布合えでさっぱりと。

    お品書き

  • 先 付
    もずく酢
  • 前 菜
    鴨塩麹 チェリートマト
  • お造り
    季節の魚 2種
  • 揚げ物
    カレイの唐揚げ
  • 鍋料理
    5種の夏野菜と島根牛しゃぶしゃぶ
  • 食 事
    ずんだ麺と夏野菜のガゴメ昆布合え
  • デザート
    季節の自家製アイスクリーム
  • summer menu
    2023/06/01/〜2023/08/31
  • 全体イメージ

    全体イメージ

  • 鍋料理/5種の夏野菜と島根牛しゃぶしゃぶ

    鍋料理/5種の夏野菜と島根牛しゃぶしゃぶ

  • 前菜/鴨塩麹 チェリートマト

    前菜/鴨塩麹 チェリートマト

  • 食事/ずんだ麺と夏野菜のガゴメ昆布合え, 梅ジュレ

    食事/ずんだ麺と夏野菜のガゴメ昆布合え, 梅ジュレ

元酒蔵で味わう日本酒鍋

日本酒発祥の地”出雲”で愛された
築240年の元酒蔵で味わう日本酒鍋。
木綿街道の酒蔵”酒持田本店"の地酒「上撰」と
鰹出汁を贅沢に1:1で調和させた鍋出汁は、
日本酒が持つ米麹の甘みと、
発酵により生まれる深いコクが絶品です。
日本酒の香りと
島根県産豚肉、旬のきのこや野菜が持つ素材の旨味を
シンプルに鍋出汁で楽しむも良し、
自家製ニラ酢醤油でさっぱりと頂くのもオススメです。
〆は地元のお醤油で味付けした、
生姜ご飯の焼おにぎりに梅味噌を添え、
具材の旨味が加わった鍋出汁を掛けて出汁茶漬で
お召し上がりください。

    お品書き

  • 先 付
    しまね和牛のテリーヌ 
    胡麻豆腐 糸瓜の酢の物
  • 前 菜
    カマスの塩焼き 冬瓜 米茄子の田楽
  • お造り
    朝獲れ 地魚のお造り 2種
  • 揚げ物
    もさ海老と枝豆のかき揚げ 
    奥出雲舞茸 多岐の無花果
  • 鍋料理
    日本酒鍋 県内産豚 野菜 奥出雲椎茸 豆腐
  • 御 飯
    生姜ご飯の焼きおにぎり 梅味噌
  • デザート
    鷺浦の藻塩アイス
  • autumn menu
    2023/09/01〜2023/11/30
  • 全体イメージ

    全体イメージ

  • 先付 / 胡麻豆腐 しまね和牛のテリーヌ 糸瓜の酢の物

    先付 / 胡麻豆腐 しまね和牛のテリーヌ 糸瓜の酢の物

  • 焼物 / カマスの塩焼き 冬瓜 米茄子の田楽

    焼物 / カマスの塩焼き 冬瓜 米茄子の田楽

  • お造り / 朝獲れ 地魚のお造り 2種

    お造り / 朝獲れ 地魚のお造り 2種

  • 揚げ物 / もさ海老と枝豆のかき揚げ 奥出雲舞茸 多岐の無花果

    揚げ物 / もさ海老と枝豆のかき揚げ 奥出雲舞茸 多岐の無花果

  • 鍋料理 / 日本酒鍋

    鍋料理 / 日本酒鍋

古来、発酵食品は私たちの健康を支えてきました。
木綿街道には、代々の製法を守り伝える酒蔵が1軒、
醤油蔵が3軒あります。
新鮮な魚介や肉の旨味を何倍にもしてくれる
日本酒と醤油は、お料理の最高のパートナーです。

    • 岡茂一郎商店(外観)

      岡茂一郎商店(外観)

    • 岡茂一郎商店(醤油蔵)

      岡茂一郎商店(醤油蔵)

    朝食

    出雲地方の家庭には、
    日本人が昔から食べ続けてきた
    素朴な料理が受け継がれています。
    ご飯、みそ汁、煮物、漬物、魚などなど。
    それこそが健やかなからだと心を維持する基本です。
    懐かしい味わいのある朝食は、
    木綿街道の台所を担う「棉の花」が手がけています。
    地元で採れる山海の幸を、
    街道内にある蔵で醸造された醤油などで味付けをした
    郷土料理の数々を堪能できます。

    〜水曜日限定朝食(持田醤油店)〜
    木綿街道の100年続く
    「持田醤油店」のお宅でいただく朝ごはんです。
    ここに暮らすおばあちゃんが作る
    竹皮で包んだ焼きおにぎり、
    野菜のおひたし、島根の特産しじみ汁など
    素朴で心温まるお料理です。
    名物おばあちゃんから聞く
    昔の町の様子やお話も楽しいひとときです。

      • 通常朝食(綿の花)

        通常朝食(綿の花)

      • 水曜日限定朝食(持田醤油店)

        水曜日限定朝食(持田醤油店)

      地酒インクルーシブ

      地酒インクルーシブは、
      「元造り酒屋」だからこそのこだわりのサービス。
      チェックイン後にまずは軽く1 杯、
      ダイニングでのお食事中はもちろん
      お部屋で過ごす夜の時間など、
      ご滞在中いつでも島根の地酒をお好きなだけ
      飲むことができます。
      常時15種類ご用意している日本酒は、
      それぞれタイプの違う出雲の地酒。
      ノドグロの干物や自家製のお漬物など、
      お酒に合うおつまみと一緒にお楽しみください。

        • 地酒

        ACCESS

        NIPPONIA 出雲平田 木綿街道

        〒691-0001 島根県出雲市平田町新町831-1

        電話:0853-31-9202

        駐車場:6台あり

        NIPPONIA IZUMO