出雲のおいしい食材を、
地酒と味わうフレンチレストラン
出雲の「風土」をモダンフレンチで表現する
テロワール・キュジーヌ。
この地に宿る古(いにしえ)の香りが
一皿一皿に漂い、出雲の地酒がそこに寄り添う。
地元食材によるモダンフレンチと
地酒のマリアージュを
心ゆくまでお愉しみください。
Cuisine OKUでは、日本酒の発祥地である
出雲の地酒を豊富に取り揃え、
それぞれの料理に合わせてグラスで提供する
ペアリングプランをご用意しています。


岩上 和真 
1994年生まれ 京都出身
帝国ホテルで料理人のキャリアをスタートさせ、さまざまな形態のフランス料理を学び研鑽を積んだ後、奈良のNIPPONIAホテルでシェフとして日本酒に合うフレンチの開発に力を入れる。
現在NIPPONIA出雲大社門前町Cuisine OKUにて、ここでしか食べることのできないお料理を開発するため、日々研究を行う。
海の幸も山の幸も日本酒も、古くから
素晴らしい素材がこの出雲にはあります。
その食材たちは、取引先でもある
その道のプロと相談をし、品質が良く、
心からお召し上がりいただきたいと思う
食材を頂いております。
我々は、地域全体の協力者様とともに
最高のお料理を提供いたします。

出雲ジビエ工房
横山茂和 様
生産品:縁(えにし)の出雲鹿
奥様の生まれ故郷である出雲に20年前に移住され、狩猟を始められた横山さん。
自然と共存していくため、資源の活用を初めたところ、お客様や料理人、さまざまな方との縁が生まれたとお伺いしました。
ジビエを販売する際、適切な処理を行うのはもちろんのこと、ジビエを調理する方の、調理工程、料理の完成形まで想像し、出荷するといったこだわりを持たれています。
自然との共存と、人とのご縁を大切に、ジビエという命に向き合っていらっしゃいます。

篠原商店
今岡里奈 様, 今岡大輔 様
生産品:島根県産鮮魚
創業時の「多くの方に安心安全な鮮魚を食べていただきたい」という思いを、現在も受け継ぎ営業されています。目利きと、品質管理のための処理を行われた鮮魚は、島根県の鮮魚の美味しさを最大限引き出す大きなポイントとなっています。
島根県の多種多様な魚の美味しさを発信し、島根県に人を呼ぶことで、地域活性に寄与されています。また、社会問題でもある水産資源減少にも、目を向け、「100年後、200年後にも美味しいお魚を残したい」という思いも持たれています。

いずも八山椒
若槻雅人 様
生産品:山椒栽培加工
奥出雲にて山椒の栽培を行っていらっしゃいます。
奥出雲地方の土質は、水はけがよく、湿害を嫌う山椒に取って最適な環境です。
栽培のこだわりとして、山椒が若い状態で摘み、鮮度のいい状態で適切に処理するということを行われています。いずも八山椒さんの山椒は、柔らかく、雑味のないクリアなしびれが特徴です。また、日本が誇るスパイスである山椒を、世界に発信すべく、食べ方の提案や、さまざまな研究を行っていらっしゃいます。

古民家に泊まって
フレンチを食す事もできます
夕食
出雲の地酒と巡る、香りのフレンチ
生産者が丹精込めてつくった素材の持ち味を
生かした料理は、フレンチの技法を使いながら
日本酒とのペアリングを考え、和のテイストを
加えています。
素材も持ち味を活かすため、
過度な味付けを控え、香りのアクセントで
食材を引き立てています。
四季折々の出雲の魅力を「香り」で表現し、
Cuisine OKUでしか食べられない
コースに仕上げています。
- amuse
出雲 夏の始まり - 1er
烏賊 対比と調和 - 2eme
香りの共通点 鮎 瓜 - potage
茄子ポタージュ 焼き茄子 - poisson
海の恵み 和香草 - viande
夏の出雲鹿 炭の香り - dessert
葡萄の収穫 - petit four
香りの余韻 - summer menu
2023/06/01〜2023/08/31
MENU
柚子香るしまね和牛と秋の味覚を堪能するディナー
"秋の香りを楽しむ温かみのあるフレンチコース"
厳選した島根の食材の持ち味を活かし、
フレンチに和のエッセンスを加えた
シェフこだわりの8皿をご堪能ください。
メインのしまね和牛は、
口の中でとろける甘味と目の前でポットから注ぐ
柚子の爽やかな香りをお楽しみ頂けます。
秋の前菜「出雲鹿と根菜 秋の装い」は、
旬の根菜に旨みの詰まった出雲鹿を合わせ、
鮮やかな紅葉をイメージしたひと皿に仕上げた
シェフの感性が際立つ一品です。
- amuse
鰹のミキュイ 出西生姜と無花果 - 1er
出雲鹿と根菜 秋の装い - 2eme
香りの共通点 鮎 瓜 - 3eme
蕪と新米のポタージュ 甲殻類のアクセント - poisson
鰆 椎茸 酒粕 三種のうま味 - viande
しまね和牛 柚子風味 - dessert
秋林檎とスパイスの調和 果実の酸味 - petit four
香りの余韻 - autumn menu
2023/09/01〜2023/11/30
MENU
朝食
夏野菜を贅沢に使った朝食コース
夏野菜と自家製鶏ハム燻製を、
サワークリーム・マスタード・赤ワイン塩の3種を
お好みで合わせて楽しむオープンサンド。
素材も持ち味を活かすため、
過度な味付けを控え、
香りのアクセントで食材を引き立てています。
蕎麦と柚子が香るクレープで
朝から少しばかりの贅沢をご堪能ください。
- ラタテュイユ
- 季節野菜 檸檬香るジュレ
- オープンサンド 夏野菜 自家製ハム 香草
- 蕎麦のクレープ 柑橘のクレームダンジュ風
- 出雲ヨーグルト
シリアル 出西生姜ジャム 薔薇オイル - summer menu
2023/06/01〜2023/08/31
MENU
秋の食材をふんだんに使った朝食コース
鶏肉のコンフィと数種類の茸を使い、
旨味と香りを閉じ込めたブランケットは秋の味覚をご満喫いただけます。
季節のガレットに合わせて飲むシードルは
当館ならではの朝食スタイル。
出雲大社に早朝参拝した後の清々しい気分のまま、
優雅なひと時をお楽しみください。
- 根菜のポタージュ 出西生姜の泡
- 玉子と季節野菜のサラダ ソース・アンショワ トリュフ塩
- 鶏肉と茸の軽いブランケット バゲット
- 南瓜のガレット ベリーの赤ワインコンポート
- 出雲ヨーグルト
ジャム バルサミコ シリアル - autumn menu
2023/09/01〜2023/11/30
MENU
昼食
カジュアルでありながらも優雅な時間を過ごせる
Cuisine OKUのランチは
地元で採れた食材を中心に
四季折々の料理が楽しめます。
生産者と共に作るOKUの料理はその土地の
「風土」を感じさせる「香り」があります。
出雲の風土を感じる洗練された料理を
贅沢なひとときと共に気軽にお楽しみください。
会食プラン
Cuisine OKUでは
結婚式前の両家顔合わせの食事会や
親しいお友達とのお誕生日会、
各種パーティーなど、
レストランを貸し切っての食事会も承っています。
料理やご予算などどうぞお気軽に
ご相談くださいませ。