あっという間に町に溶け込める
漁師町の古民家
出雲大社の門前に立つとどこからともなく
潮の香りが漂います。
塩のかおりに誘われて車で15分。
そこにはいさましく、たくましい
日本海の景色が広がります。
漁師町鷺浦は
北前船の風待ち港として栄えたところ。
ひんやり、透き通った空気感に包まれた
トンネルを歩くこと3分。
どことなく懐かしさを感じる江戸時代に
タイムスリップします。
料理の港町と漁師飯を楽しむ
漁師と漁師町の毎日を思いっきり
楽しみましょう。
少し高台から覗くとヨーロッパを感じます。
ガイド付き町歩きや漁船クルージング、
お楽しみください。
お知らせ
-
2022.11.30
漁師の町 住民マップ
人口は100人ほど。
小さな海辺の町。素朴な日本の心、発見しましょう。

お車でお越しの方へ
鷺浦までのルートのご案内
推奨ルートは、「出雲大社」方面より
「稲佐の浜」からの
海岸線
「みさきうみねこ街道/県道29号」を
経由するルートです。
出雲大社から真北に進む旧道は車幅が大変狭く、
対向車とすれ違うことが難しいため、
お薦めいたしません。
※いずも縁結び空港/松江市方面からの県道275号経由の
海岸線沿いのルートは
土砂崩れ復帰作業のため
当面通行止めとなっておりますので、ご注意ください。
駐車場のご案内
フロントから徒歩5分程度離れた場所に
駐車場がございます。
鷺浦の街までご到着されましたら、
一度「イナセハギ神社横公衆トイレ駐車場」で
一時停車いただき、宿までお電話ください。
お手荷物のお預かりと
駐車場までの行き方のご説明にお伺いいたします。

海辺の懐かしい日本家屋を
宿独り占め
向こう三軒両隣。
まさに出雲鷺浦で生活している人々の中で
暮らすようにときを過ごす
「釜屋」「濱古屋・母屋」「濱古屋・離れ」
3棟の隠れ家です。
優しさに包まれたセカンドハウスとして
潮風漂う中、お過ごしください。
鷺浦では苗字ではなく
屋号で呼び合う文化が残っています。
それはなぜか? ぜひ、足を運んで
地元の皆さまに聞いてみて下さい。
なるほど、とうなずけるはず。
[ベストレート保証]
出雲平田・出雲大社・出雲鷺浦の3施設の宿泊予約は、
当公式サイトからのご予約が最安値です。
「日本海の新鮮な魚を食べ尽くす」
とにかく贅沢に島根の魚を味わってほしい
という思いでお出しする豪快な舟盛り料理。
刺身に始まり、魚の旨味出しがしっかりと効いた
しゃぶしゃぶ、そして〆の漁師飯など。
朝ごはんも夜ごはんも
「漁師町だからこその食体験」をご用意しています。
出雲の古民家での体験
料理の港町と漁師飯を楽しむ
出雲の古民家を楽しむ情報
漁師と漁師町の毎日を
思いっきり楽しみましょう
NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町
〒699-0761 島根県出雲市大社町鷺浦126-1
電話:0853-25-9331
駐車場:5台あり(駐車場から徒歩10分)