【隠れスポット】 出雲の穴場観光名所8選!
歴史と移りゆく四季が織りなす風景
島根県には出雲大社や松江城など有名な観光名所が多くあります。ですが、知る人ぞ知る穴場スポットもたくさんあることをご存知でしょうか。今回は出雲市にフォーカスして、地元スタッフならではの視点を交えながら厳選した8カ所をご紹介します。
- 粟津稲生神社
- 出雲民藝館
- 木綿街道
- 立久恵峡
- 十六島風車公園
- 斐川公園
- 斐伊川河川敷公園土手
- 鰐淵寺
何度もお越しいただいている方にも新しい島根県の魅力を発見できる内容になっていますので、ぜひご参考ください。
素敵な旅のお供となりますように。
出雲の歴史や文化にふれる穴場スポット
神話のふるさとである出雲には、古くからの歴史や文化が現代の町並みに溶け込んでいます。ぜひ観光しながら出雲の歴史や文化にふれてみてはいかがでしょうか。
1.粟津稲生神社
粟津稲生神社は、鳥居と本殿の間に線路が通っている全国的に珍しい神社です。赤鳥居と一畑電車のコラボレーションを楽しめると話題となり、電車や写真が好きな方が多く訪れる穴場の観光名所となっています。伏見稲荷神社の分社で、倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、稚彦霊神(わくむすびのかみ)、有気持神(うけもちのかみ)の三神をお祀りしています。
2.出雲民藝館
昭和49年に開館した出雲民藝館は、江戸時代末期から昭和初期の木工品や陶磁器、暮らしの道具などを展示しています。出雲屈指の豪農だった山本家の邸宅をリノベーションしており、まるで邸全体が民芸品のような佇まいです。敷地内には売店もあり、山陰を中心とした全国の民芸品や書籍をお土産に購入することができます。
3.木綿街道
木綿街道は出雲大社から約30分の距離に位置する平田地区にあります。およそ3kmにわたるノスタルジックな街道沿いには、歴史的価値の高い建築様式の建物が並んでおり、体験を通して平田のものづくりの歴史にふれることができます。
木綿街道の中心部には『NIPPONIA平田木綿街道』があり、約250年の歴史ある酒蔵に宿泊することができます。木綿の市場町として栄えていた当時の雰囲気を感じながら、『住むように泊まる』をコンセプトにゆったりとした時間を過ごしていただけます。
出雲の自然風景を楽しむ穴場スポット
出雲市は海、山、川など自然を楽しめるのが最大の魅力だと思っています。日々の忙しさを忘れ、全身で自然を感じてみませんか。
1.立久恵峡
立久恵峡は出雲市に流れる神戸川の上流にある渓谷です。約1kmに渡って高さ100〜200mの奇岩柱石がそびえ立つ光景は、まるで水墨画のようです。1927年には『国の名勝・天然記念物』に、1964年には『県立自然公園』に指定されました。遊歩道も整備されているので、大自然が織りなす絶景を見ながら散策してみてはいかがでしょうか。
2.十六島風車公園
十六島町は『うっぷるい』と読み、島根半島西部の海岸沿いに位置しています。この十六島町の先端付近にあるのが今回ご紹介する十六島風車公園です。山陰屈指の海岸美を誇り、日本ジオパークにも認定されています。遊歩道を通り上に登っていくと日本海が一望でき、日本最大級の風車と水平線に沈む夕日はまさに絶景です。
出雲の四季を感じる穴場スポット
出雲市は先程ご紹介したように自然が豊かです。そのため、季節ごとにおすすめしたいスポットがたくさんあり、春夏秋冬どの季節にお越しいただいても楽しめます。
1.斐川公園
斐川公園は野球場や多目的広場などが併設された公園です。斐川町随一の花の名所と呼ばれており、特に春がおすすめです。お花見スポットといえば出雲大社境内や雲南市が有名ですが、この斐川公園は人も少なくゆったりと桜を楽しめる隠れお花見スポットです。正面入り口から続く桜並木を抜けると、1本の枝垂れ桜が出迎えてくれます。枝垂れ桜の方が先に見頃をむかえますので時期にはご注意ください。
2.斐伊川河川敷公園
斐伊川河川敷公園は、野球やゲートボールが楽しめる市民から愛される公園です。土手に上がると出雲市内が見渡せます。海に沈む夕日も綺麗ですが、街に沈む夕日もまた違った風情を感じることができます。夏は空が真っ赤に染まり、秋から冬にかけての寒い時期はオレンジ色の夕日を楽しめます。
3.鰐淵寺
幽境の地である鰐淵寺はかつて修験道の霊地として広く知られており、武蔵坊弁慶も修行したと言われています。秋には紅葉並木が色づき、出雲屈指の紅葉スポットとなっています。11月中旬が見頃となっており、山中はひんやりとしますので暖かい服装で行かれることをおすすめします。
最後に
ここまで様々な出雲市の穴場スポットをご紹介してきましたが、いかがでしたか?みなさんもぜひ自分だけの穴場スポットを見つけてみてください。そして何度でも島根県へお越しいただけると嬉しく思います。
素敵な旅となりますように。