【完全ガイド】2025年の神在祭はいつ?出雲に神々が集まる理由と神在月のお役立ち情報
毎年旧暦の10月には全国の神様が出雲に集います。2025年は11月29日の神迎祭から始まります。2025年の神迎祭を迎える前に、出雲特有の神在月について詳しく知りたいと思いませんか?今回は出雲に神様が集まる理由と、神迎祭から神等去出祭までを分かりやすく解説します。そもそもなぜ出雲に神様が集まるのか、その背景にある歴史や意味を理解することで、実際の参拝や観光が一層特別なものとなるでしょう。
この完全ガイドをもって、出雲の神在月をお楽しみください。
全国の神々がお集まりになる神在月って?
日本全国の10月の和風月名は『神無月』ですが、島根県出雲地方では『神在月』になります。なぜ『神在月』と呼ばれるようになったのか、その背景を皆さんはご存じですか?
神在月といわれる理由
『神在月』この言葉の背景には、日本の八百万の神々が出雲大社へお集まりになるという古来からの言い伝えがあるからです。出雲地方では、神々がこの地に滞在しているという信仰があり、それに基づいて『神在月』と名付けられました。ただ全国すべての神様がお集まりになるのではなく、出雲地方に参集される神様は、山野や河川などに住む『国津神(くにつかみ)』といわれています。高天原から降臨した『天津神(あまつかみ)』や恵比寿様などはお出かけにならないようなのでご安心ください。では、なぜ八百万の神々が集まる場所が出雲地方だったのでしょうか?
なぜ全国の神様が出雲に集まるのか?
旧暦の10月に八百万の神々が出雲地方へお集まりになるという伝承は、古来より様々な資料で残されていますが、国譲り神話が関わっているのではないかといわれています。国譲りによって大国主は今まで治めていた顕露(政治などの目に見えること)ではなく、幽事(目に見えない人間の能力を超えていること)を支配することになります。そのため全国の神々は大国主から下知を受けに出雲に集うようになったそうです。幽事の中には縁結びなども属するため、神在月にお集まりになった神々は『神議り(かむはかり)』とよばれる人の縁に関わる万事諸事についての話し合いを行うとされています。
神在月の伝統行事を深堀り!
旧暦の10月10日からの7日間、出雲地方にある各神社では、全国の神様を迎える『神迎祭』からお見送りする『神等去出祭』まで神事が行われます。今回は出雲大社で行われる神事について2025年の行事日程とともにご紹介します。
神迎神事・神迎祭
2025年11月29日(土)
【旧暦10月10日】
神迎神事は神在月の始まりを告げる重要な神事です。午後7時、稲佐の浜で全国の神々をお迎えします。この神秘的な神事の後、御使神である龍蛇神を先導に、稲佐の浜から神迎えの道を通って出雲大社に向かいます。そして拝殿にて神迎祭が執り行われた後、宿社である東西の十九社に鎮まられます。
神在祭
2025年11月30日(日)12月4日(木)6日(土)
【旧暦10月11日、15日、17日】
神々が滞在される7日間、稲佐の浜にほど近い上の宮で、人の縁に関する万事諸事についての神議りが行われます。また、神在祭の期間中には、出雲大社の周辺でも様々な行事が開催されます。これらの行事には、地元の人々の暮らしや信仰が色濃く反映されており、参加することで出雲の文化や歴史を深く感じることができます。
縁結び大祭
2025年12月4日(木)6日(土)
【旧暦10月15日、17日】
様々な縁結びの神議りが行われる神在祭の期間に執り行われます。出雲大社の本殿で行われる一連の儀式や、神々への祈りが奏上される中、参拝者自らも縁結びの祈りを捧げることができるのです。
神等去出祭
2025年12月6日(土)15日(日)
【旧暦10月17日、26日】
十九社から拝殿に移動し、神々をお見送りする神等去出祭が斎行されます。神々は神職の「お立ち~」との高声とともに出雲大社をお立ちになられます。万九千神社で直会(なおらい)をされた後、神々はそれぞれの場所へお帰りになるといわれています。出雲大社では旧暦26日にも神等去出祭を執り行い、神々が出雲の地を去られたということを大国主大神に報告するという意味合いで、神官ひとりで行います。
神在月に出雲に行くときのお役立ち情報
神在月のこの期間は、出雲大社への参拝者が初詣に次いで多い時期です。大変混雑が予想されますので、事前に現地の情報などを把握しておくことが大切です。
神在祭期間の宿泊施設状況
神迎祭当日は1年前からご予約されることが多いです。ネットにて販売が開始になるころには満室で予約が取れないことがほとんどなので、直接宿泊施設に問い合わせすることをおすすめします。
神迎神事の交通規制
混雑等の危険性を鑑みて、安全性確保のため交通規制が行われます。
神在祭期間の駐車場
出雲大社周辺は有料駐車場がございますが、混雑が予想されます。お車ではなく、公共交通機関のご利用をおすすめします。
また当館にご宿泊のお客様は、チェックイン前やチェックイン後(13:00頃まで)も駐車場を利用することができます。
最後に
今回は2025年の神在祭の日程とともに、神在月の伝統行事についてご紹介しました。神在月や神在祭は、日本の伝統文化や信仰の深さを感じることができる特別な期間です。ぜひこの期間に出雲の地へ訪れ、この神在月にしか体感できない厳かな雰囲気を感じてみてください。